箕面市西小路の個別指導塾ならあっとすくーる
小学生・中学生の伸びない子をサポート

blog

お知らせ

講演
2025.2.19
【講演】箕面市青少年健全育成大会

2025年2月15日(土)に、箕面市メイプルホールで開催された箕面市青少年育成大会にて、「大学生とつくる居場所〜子どもたちの孤立を防ぐために〜」というテーマで講演しました。

 

当日はあっとすくーるの活動紹介やひとり親家庭の現状について紹介した後、ボランティアとして活動してくれている大学生とのトークセッションを行いました。

 

当日参加してくれた大学生の声を紹介します。

 

「私はひとり親家庭の当事者ではなく、経済的な不自由を感じたこともありません。そんな私があっとすくーるでの活動の中で感じたギャップを箕面市民の皆様に共有できたことに大きな意義を感じました。

 

私は今まで全ての時間を自分のために費やしてきました。自分のやりたいことに全集中できる経済的、時間的余裕を両親が作ってくれたからです。

 

しかし、困窮家庭の多くの子どもたちは、様々な制約を受け、自分の人生に全力を捧げられる余裕がありません。家庭環境が良くなく「家に帰りたくない」と言う子どももいます。

 

私が思うあっとすくーるは、彼らが勉強に打ち込める場所でありながら、来るとなぜか安心する、実家のような場所です。これからも、全く異なる環境で育ったからこそ感じられる違和感を大切にしながら、ひとりひとりの子どもに寄り添っていきたいと思います。」

 

「当初の想定よりもはるかに規模の大きなイベントだったため、緊張しました。しかし、それ以上に、多くの参加者の方々に貧困問題の重大性を伝えられたことは、私にとって非常に貴重な経験となりました。自分の言葉で日頃の活動を伝えることで、子どもたちとの関わり方を改めて見つめ直すきっかけにもなりました。

 

また、子どもたちの生活環境は一人ひとり異なり、その違いが孤立につながることもあると改めて実感しました。あっとすくーるでの活動を通じて、子どもたちの味方となり、安定した信頼関係を築きながら、一人ひとりの生活や成長をできる限り長く見守っていきたいと強く思いました。

 

箕面市の子どもたちが一人でも多く健やかに育つ地域になれば嬉しいです。私も微力ながら引き続きそのための取り組みに貢献していきたいと思います。」

 

これからもこうした機会を通じて、ひとり親家庭への理解と共感を広げていきたいと思います。