箕面市西小路の個別指導塾ならあっとすくーる
小学生・中学生の伸びない子をサポート

blog

お知らせ

お知らせ
2025.1.8
【イベント】団体設立15周年記念シンポジウムを開催します!

2010年にひとり親家庭の子どもたちへの学習支援を始めたNPO法人あっとすくーるは、これまで様々な形で支えてくださった皆…

お知らせ
2024.12.5
【メディア掲載】ハタラクティブさまに紹介されました

レバレジーズ株式会社が運営するハタラクティブにて、当団体の取り組みをご紹介いただきました。 記事は以下よりご覧ください。…

お知らせ
2024.10.23
「newsおかえり」をご覧いただいた皆さまへ

10/23(水)放送のnewsおかえりにて、あっとすくーるの取組や事業を利用してくれている子ども・保護者の方の声を取り上…

お知らせ
2024.8.3
【イベント】活動報告会を開催します!

あっとすくーるでは、日頃応援してくださっている皆様や地域の皆様に日頃の活動のご報告と感謝をお伝えする機会として、活動報告…

お知らせ
2024.7.17
【イベント】箕面ソーシャルドリンクスVol.3〜子どもの貧困と「ケアする学校」づくり〜

箕面ソーシャルドリンクスVol.3を開催します!   お酒を片手にご飯を食べながら、子どもの貧困について学んだ…

お知らせ
2024.6.28
【イベント】箕面ソーシャルドリンクスVol.2〜ひとりぼっちのいないまちをつくる〜

箕面ソーシャルドリンクスVol.2を開催します!   お酒を片手にご飯を食べながら、子どもの貧困について学んだ…

渡塾
2024.6.13
講師インタビュー2

講師インタビュー第2弾!   今回は、渡塾の講師である西村さんにインタビューに答えてもらいました! 西村さんが…

イベントレポート
2024.6.13
箕面ソーシャルドリンクスVol.1 イベントレポート

6月9日、ついに箕面ソーシャルドリンクスVol.1が開催されました!! 当日のゲストトークや参加者同士の楽しい雰囲気をレ…

渡塾
2024.6.12
ひとり親家庭で育った大学生の声を聴く(Vol.1)

今回は、渡塾の大学生講師である平瀬さんがインタビューに答えてくれました! 自身もひとり親家庭で育った平瀬さんだからこその…

月次レポート
2024.5.31
成績UP!UP!UP!(2024年5月レポート~渡塾~)

時が流れるのは早いもので、今まさに梅雨の時期がやって来ようとしています。ゴールデンウイークがあったからなのか5月はとても…

お知らせ
2024.5.24
【イベント】箕面ソーシャルドリンクスVol.1

箕面市を日本で一番ひとり親家庭が暮らしやすい街にしたい!そのためにひとり親家庭の問題や子どもの貧困について理解してくれる…

渡塾
2024.4.12
卒業生インタビュー2

卒塾生インタビュー第2弾!   今回は渡塾に約5年間通い、春から大学生の卒塾生です🌸 渡塾の特徴から、現在の目…

渡塾
2024.4.12
卒塾生インタビュー1

卒塾生インタビュー第1弾!   先日、中学一年生の秋から渡塾に通ってくれていた大学一年生の川口瞳さんが、渡塾か…

月次レポート
2024.3.9
「進路」について考える・挑む(2024年2月レポート〜渡塾〜)

2月は高校入試、大学入試、それから学年末テストとテストが盛り沢山。そんな1ヶ月の様子をお伝えします!   高校…

あっとすくーる
2024.2.20
【高校受験の合格へ】~中二の春休みは**をせよ!~

中2の春休みは【復習】をせよ! 中2の春休みは高校受験を成功させるための大切な時期であるいうことはご存じでしょうか?2年…

あっとすくーる
2024.2.20
ひとり親家庭の体験格差をなくしたい!子どもに非日常体験をさせてあげませんか?

私たちあっとすくーるは、普段はひとり親家庭を主な対象とした低額での個別指導塾としての機能を持っていますが、生徒の要望にこ…

イベントレポート
2024.1.31
職業体験レポート〜ホテル阪急インターナショナル様〜

こんにちは!あっとすくーる代表の渡です。   先日生徒を連れてホテル阪急インターナショナル様に職業体験に行って…

月次レポート
2024.1.12
「やったらできた」が次につながる(2023年12月レポート〜渡塾〜)

11月末の2学期期末テストが終わりました。果たしてその結果は・・・?   前回から44点アップ!目標クリア! …

月次レポート
2023.12.9
年内最後のテストに向けて(2023年11月レポート〜渡塾〜)

早いものでもうすぐ2023年も終わりです。その前に最後の関門、2学期期末テストが待ち受けています。テストに向けて頑張る子…

お知らせ
2023.12.8
奨学金返還支援制度を導入しました。

この度、当法人では「奨学金返還支援制度」を導入することになりました。   現在の物価高騰の中で、奨学金を変換し…